色々あった今年度
みんな元気に塾に来れてるので本当に良かった。
思えば1度目の緊急事態宣言&学校休校時は
「塾完全に休む?」と尋ねたら
みんな「塾に来たい」「家にずっと居るの嫌だ」と
言ってくれました。
けして「どうしても勉強したい!」の
意味では無いと思いますが
いいんです。それで。
色々あった今年度最後の定期テスト
良い結果を残しましょうね
油断することなく手洗い、うがい、感染対策しつつ頑張りましょう!
みんな元気に塾に来れてるので本当に良かった。
思えば1度目の緊急事態宣言&学校休校時は
「塾完全に休む?」と尋ねたら
みんな「塾に来たい」「家にずっと居るの嫌だ」と
言ってくれました。
けして「どうしても勉強したい!」の
意味では無いと思いますが
いいんです。それで。
色々あった今年度最後の定期テスト
良い結果を残しましょうね
油断することなく手洗い、うがい、感染対策しつつ頑張りましょう!
緊急事態宣言が発出されましたが、千葉市習いごとキャンペーンの一律停止は無いそうです。更に感染症対策を徹底し、引き続き講座の提供をさせて頂きます。
講座の販売期間は令和3年3月8日までとなっており受講申し込みをこの日までにして頂ければ、受講自体はその後でも受講できます。千葉市が勉強の受講費を50%を補助してくれるチャンスです!対象の講座をぜひご利用してみて下さい。
ペガサス千葉桜木教室offcial LINEでもお問い合わせや体験授業予約可能です
ペガサス千葉桜木教室の感染対策
①来室時の生徒及び講師の検温
②授業前後の手の消毒又は手洗い実施
③教室内マスク着用
④常時2方向からの換気
⑤教室内混まない時間割設定
⑥教室内アルコールと塩素併用で徹底除菌
⑦状況によりオンライン授業実施
講座の販売期間は令和3年3月8日までとなっており受講申し込みをこの日までにして頂ければ、受講自体はその後でも受講できます。千葉市が勉強の受講費を50%を補助してくれるチャンスです!対象の講座をぜひご利用してみて下さい。
ペガサス千葉桜木教室offcial LINEでもお問い合わせや体験授業予約可能です
ペガサス千葉桜木教室の感染対策
①来室時の生徒及び講師の検温
②授業前後の手の消毒又は手洗い実施
③教室内マスク着用
④常時2方向からの換気
⑤教室内混まない時間割設定
⑥教室内アルコールと塩素併用で徹底除菌
⑦状況によりオンライン授業実施
千葉市内在住、在勤、在学を対象者に習い事の受講費の半額を市が助成してくれるキャンペーン始まっています。
千葉市習いごと応援キャンペーン
ペガサス千葉桜木教室では以下の講座でキャンペーンに参加しております。
入塾しなくても講座だけの受講ができます。
学習のお悩みで多い内容になっており、個別対応です。
塾に来る日は選択制となっております。
この機会にぜひ他とはちょっと違う学習法を受講してみて下さい。
受講費は諸費用全込みとなっており、お支払いは50%引き後の金額となります。
■期間:2020年10月5日(月)〜2021年3月8日(月)お申込み完了
※授業日は3月末日まで選べます
<中学入学準備講座>
中学生になると部活が始まります。部活で忙しくなる前に英語数学をしっかり予習して、余裕ある中学校生活を送りましょう!
15,900円→7,950円
対象:新中1現小6
教科:英語・数学(算数)
授業数:英語60分×5回/数学(算数)60分×5回
※算数が苦手な場合は算数の復習から始めます
<算数克服講座>
算数が嫌いならお任せ下さい!
8,350円→4,175円
対象:小1~小6
授業数:60分×5回
<数学特訓講座>
塾生の約9割が数学が一番の得意科目です。苦手を得意にできます。
11,900円→5,950円
対象:中1.中2
授業数:数学90分×5回
<読解力育成講座>
学力の基礎は国語力。まずは文を読むのが好きになりましょう!
9,350円→4,675円
対象:小1~小6
授業数:60分×5回
<読解力養成講座>
入試必須の作文と読解力で国語力アップを目指します。
13,900円→6,950円
対象:中1~中2
授業数:90分×5回

↑LINEのチャットでもお問い合わせ可能です
タイミングによりお返事にお時間がかかることもございます
千葉市習いごと応援キャンペーン
ペガサス千葉桜木教室では以下の講座でキャンペーンに参加しております。
入塾しなくても講座だけの受講ができます。
学習のお悩みで多い内容になっており、個別対応です。
塾に来る日は選択制となっております。
この機会にぜひ他とはちょっと違う学習法を受講してみて下さい。
受講費は諸費用全込みとなっており、お支払いは50%引き後の金額となります。
■期間:2020年10月5日(月)〜2021年3月8日(月)お申込み完了
※授業日は3月末日まで選べます
<中学入学準備講座>
中学生になると部活が始まります。部活で忙しくなる前に英語数学をしっかり予習して、余裕ある中学校生活を送りましょう!
対象:新中1現小6
教科:英語・数学(算数)
授業数:英語60分×5回/数学(算数)60分×5回
※算数が苦手な場合は算数の復習から始めます
<算数克服講座>
算数が嫌いならお任せ下さい!
対象:小1~小6
授業数:60分×5回
<数学特訓講座>
塾生の約9割が数学が一番の得意科目です。苦手を得意にできます。
対象:中1.中2
授業数:数学90分×5回
<読解力育成講座>
学力の基礎は国語力。まずは文を読むのが好きになりましょう!
対象:小1~小6
授業数:60分×5回
<読解力養成講座>
入試必須の作文と読解力で国語力アップを目指します。
対象:中1~中2
授業数:90分×5回

↑LINEのチャットでもお問い合わせ可能です
タイミングによりお返事にお時間がかかることもございます
寒くなってきて体調を崩す生徒さんもこれから増えると思われ
休んだら当然補講なのですが
補講だけではなく、何かあったときの対応の選択肢を広げるためオンライン授業をやってみました
今日の学習課題を事前に出し
解き終わったら、答え合わせ、解き直し又は解説みたいな流れで教室での勉強と大きな違いはありませんでした。
いつもと変わらない理由は課題を解いている間もカメラがずっとオンで、私に見られているからだと思います。
教室だと後ろからや横から見ることが多いのですが
オンラインだとソーシャルディスタンスを全く気にせずジッと正面からジッと見れますね(`・ω・´)
これでは気を抜けずに相当集中できるはず
音読も遠慮無く大きな声でできて良かったです!
PC画面の向こうで一生懸命問題に取り組む姿に
「まずは自分で解いてみよう!」の学習姿勢がしっかり身についているのだと実感できました。
これからもこの教室ならではのオンラインをやっていきたいと思いますが
元気に普通に塾に来れるのが一番の願いです。
休んだら当然補講なのですが
補講だけではなく、何かあったときの対応の選択肢を広げるためオンライン授業をやってみました
今日の学習課題を事前に出し
解き終わったら、答え合わせ、解き直し又は解説みたいな流れで教室での勉強と大きな違いはありませんでした。
いつもと変わらない理由は課題を解いている間もカメラがずっとオンで、私に見られているからだと思います。
教室だと後ろからや横から見ることが多いのですが
オンラインだとソーシャルディスタンスを全く気にせずジッと正面からジッと見れますね(`・ω・´)
これでは気を抜けずに相当集中できるはず
音読も遠慮無く大きな声でできて良かったです!
PC画面の向こうで一生懸命問題に取り組む姿に
「まずは自分で解いてみよう!」の学習姿勢がしっかり身についているのだと実感できました。
これからもこの教室ならではのオンラインをやっていきたいと思いますが
元気に普通に塾に来れるのが一番の願いです。
前期の期末テストの結果が戻って来始めました。
4月5月と学校休校で、みんなここまでよく頑張りました!
と、嬉しい結果が多数。
さてさて次は塾の模試になります。
定期テストの結果に甘んじていては、いけません。
模試こそ入試問題に直結です。
ちょっと一息してまた頑張りましょうね!
定期テストが終わるとじっくり自分の課題に取り組めます。
4月5月と学校休校で、みんなここまでよく頑張りました!
と、嬉しい結果が多数。
さてさて次は塾の模試になります。
定期テストの結果に甘んじていては、いけません。
模試こそ入試問題に直結です。
ちょっと一息してまた頑張りましょうね!
定期テストが終わるとじっくり自分の課題に取り組めます。
今日で1日目が終わり明日が2日目となります。
今日のテストが自信がなかったら明日頑張ればいい
今日けっこうできたら明日も油断せず最善を尽くしましょうね
もっとやっておけばよかった・・・
の悔いだけは残さないように!
今日のテストが自信がなかったら明日頑張ればいい
今日けっこうできたら明日も油断せず最善を尽くしましょうね
もっとやっておけばよかった・・・
の悔いだけは残さないように!
短い約二週間のお休みでした。
できるだけいつもの夏と同じ勉強をと
コロナ禍でもあっても子供達の学習にけして
影響の無いよう最善をつくしました
さてこれから向かう秋冬・・・・・
インフルエンザ、ノロウイルス、毎年流行ります
コロナはどうなのでしょう?
休講しなければならなくなった場合
いわゆるオンラインで一斉に教える解説するような形の授業はしません。
普段の授業でぺガサスが大事にしている
「まずは自分で解いてみる」を大切にしたいと思います
では自分で解いて!とテキストやプリントを渡しただけでは当然駄目です。
それでどんどん学習できるなら塾は要りませんね。
特に千葉市の場合は休校時、ドリルパークというオンラインでドリルができるので塾で同じようにしてもあまり意味がありません。
教室で普段メインに使っているパソコン教材のPeNextをご家庭でもメインで使って頂き
普段から連絡等で使っている千葉桜木教室オフィシャルLINEで指示や指導をします。
生徒さんにより必要なテキストやプリントなどももちろん合わせて使います。
授業動画などは動画専門のプロ映像が沢山あるので
わざわざ塾でしなくてもという判断でもあります。
(塾で使っているテキスト解説動画なら教材メーカーのが有りますし)
個別指導で何が一番大事かを考えると、その子に今必要な指導、指示、
何より勉強の見守り(実はこれが一番大事?)
叱咤、激励などなど大切にしていきたいと考えております。
春から色々迷いましたが心が定まりました
教室内でも教室外になってしまってもやることの基本は同じです。
解ったつもり、やったつもり、つもり学習はさせません。
できるだけいつもの夏と同じ勉強をと
コロナ禍でもあっても子供達の学習にけして
影響の無いよう最善をつくしました
さてこれから向かう秋冬・・・・・
インフルエンザ、ノロウイルス、毎年流行ります
コロナはどうなのでしょう?
休講しなければならなくなった場合
いわゆるオンラインで一斉に教える解説するような形の授業はしません。
普段の授業でぺガサスが大事にしている
「まずは自分で解いてみる」を大切にしたいと思います
では自分で解いて!とテキストやプリントを渡しただけでは当然駄目です。
それでどんどん学習できるなら塾は要りませんね。
特に千葉市の場合は休校時、ドリルパークというオンラインでドリルができるので塾で同じようにしてもあまり意味がありません。
教室で普段メインに使っているパソコン教材のPeNextをご家庭でもメインで使って頂き
普段から連絡等で使っている千葉桜木教室オフィシャルLINEで指示や指導をします。
生徒さんにより必要なテキストやプリントなどももちろん合わせて使います。
授業動画などは動画専門のプロ映像が沢山あるので
わざわざ塾でしなくてもという判断でもあります。
(塾で使っているテキスト解説動画なら教材メーカーのが有りますし)
個別指導で何が一番大事かを考えると、その子に今必要な指導、指示、
何より勉強の見守り(実はこれが一番大事?)
叱咤、激励などなど大切にしていきたいと考えております。
春から色々迷いましたが心が定まりました
教室内でも教室外になってしまってもやることの基本は同じです。
解ったつもり、やったつもり、つもり学習はさせません。
約半年ほど前、コロナ感染などまだまだクルーズ船での出来事で他人事と思っていた頃、
お母様に、ほぼ無理やり?
体験授業に連れて来られた生徒さん。
前学年からの復習を徹底的にしてようやく今の学年の内容に追いついてきました。
この夏は夏期講習用テキストで予習ができるようになり、
良かった!と追いついたことに安堵してしていました。
特に国語はなかなか結果が見えにくく結果がでるまで時間がかかる教科です。
でも途中で諦めず素直に、言葉、文章、文字の三本柱のトレーニング。
今年の短い短い夏休みに、毎日頑張っていたら、
なんと夏期用テキストで100点が続いています!
これは素晴らしい!
体験学習に無理に?(笑)
連れられて来た時のあの顔がウソのように
やる気に満ち溢れ、自信も出てきたようで
いつもニコニコしています。
1度こういう自信がつけばもう大丈夫!
解らないことが出現しても
諦めずきっとまた頑張れるはずです。
おもしろい授業や
楽しいしかけ?
などできませんが、解ると楽しい
特に、解るまで大変だった。頑張った。
その方が乗り越えると楽しい!
そんな楽しさを実感して貰いたいと思っています。
お母様に、ほぼ無理やり?
体験授業に連れて来られた生徒さん。
前学年からの復習を徹底的にしてようやく今の学年の内容に追いついてきました。
この夏は夏期講習用テキストで予習ができるようになり、
良かった!と追いついたことに安堵してしていました。
特に国語はなかなか結果が見えにくく結果がでるまで時間がかかる教科です。
でも途中で諦めず素直に、言葉、文章、文字の三本柱のトレーニング。
今年の短い短い夏休みに、毎日頑張っていたら、
なんと夏期用テキストで100点が続いています!
これは素晴らしい!
体験学習に無理に?(笑)
連れられて来た時のあの顔がウソのように
やる気に満ち溢れ、自信も出てきたようで
いつもニコニコしています。
1度こういう自信がつけばもう大丈夫!
解らないことが出現しても
諦めずきっとまた頑張れるはずです。
おもしろい授業や
楽しいしかけ?
などできませんが、解ると楽しい
特に、解るまで大変だった。頑張った。
その方が乗り越えると楽しい!
そんな楽しさを実感して貰いたいと思っています。
テスト勉強はいつもどうしていますか?
前回のテストの結果はどうでしたか?
テスト対策はワークを終わらせるだけでもう精いっぱい
これでは良い点数はなかなか取れません
自分なりに頑張っているのに良い結果にならない
それなら勉強法が間違っているかもしれません
全員一律では無い1人ひとり違うテスト対策で今度の定期テストの勉強をしてみませんか?
教室内、密にならない範囲時間で、受講生募集中です。
勉強会だけの参加は入塾しなくても受講できますのでお気軽に受講してみて下さい。
■10時間コース 8,250円
■20時間コース 16,500円
■30時間コース 24,750円
前回のテストの結果はどうでしたか?
テスト対策はワークを終わらせるだけでもう精いっぱい
これでは良い点数はなかなか取れません
自分なりに頑張っているのに良い結果にならない
それなら勉強法が間違っているかもしれません
全員一律では無い1人ひとり違うテスト対策で今度の定期テストの勉強をしてみませんか?
教室内、密にならない範囲時間で、受講生募集中です。
勉強会だけの参加は入塾しなくても受講できますのでお気軽に受講してみて下さい。
■10時間コース 8,250円
■20時間コース 16,500円
■30時間コース 24,750円
line